マインクラフトやパルワールドなどのゲームをサーバーを借りてプレイしたい方でに、「そもそも『サーバーやVPS』って何?」という方も多いのではないでしょうか。
最近はゲーム構築目的でVPS・サーバーを借りようと調べている初心者の方も多いです。
今回は、ゲーム用途のサーバー・VPSの意味や一般的な共用サーバーとの違いについてご紹介します。
ゲームサーバー利用時に借りるVPSとは
VPSサーバーの意味と仕組み
Virtual Private Server(バーチャルプライベートサーバー)の略で、仮想化専用サーバーとも言います。
仮想化と言う技術を利用してOS単位でサーバーを借りられるようになっている形式で、通常OSの管理者権限(root権限)を持っており、ミドルウェア・ソフトウェアのインストールなどが自由にできます。
ゲーム用途のVPSとは
VPSは本来Webサーバーやアプリ開発などでも利用されますが、最近はゲーム用サーバーとしての利用も広がっています。
ゲーム特化のVPSでは基本的に初心者が使うことを想定しているので、最初からゲームアプリがセットアップ・イメージ化された状態で利用できる形になっています。
たとえば、世界的に有名なマインクラフトはConoHa for GameやXserver for Gameのほか、さくらのVPSやカゴヤのVPSでも用意されています。
また、ConoHa for GameやXserver for Gameなどのゲーム位特化したVPSでは、用意されているゲームも豊富で、2024年人気急上昇のパルワールドや、Ark(アーク)やRust(ラスト)など海外の有名ゲームも揃っています。
(参考)レンタル(共用)サーバーとVPSの違い
ゲーム用途でサーバーを借りようとした際に、レンタルサーバー(共用サーバー)ではダメなのか、違いがわからない方もいらっしゃいます。
基本的に共用サーバーをゲーム用サーバーとして構築することはできません。
共用サーバーは一つのOS領域を利用者でシェアする形式で、自由にゲームアプリなどをインストール・立ち上げることはできないためです。
一般的に共用サーバーはホームページやブログ運用目的でよく利用されます。
共用型のレンタルサーバーについては「【徹底解説】レンタルサーバーおすすめ比較7選WordPress対応」をご参照ください。
VPS | 共用サーバー | |
---|---|---|
概要 | 仮想化専用サーバー。OSの管理者権限(root) を持ち共用サーバーよりも自由度が高い。 OSの選定をはじめ、ミドルウェア・ソフトウェアのインストールが自由にできアプリ開発向け。 | 一つのOS領域をシェアする共用サーバー。OSの管理者権限はなくVPSよりも自由度は低い。 初心者が触りやすく一般的なブログやホームページを作る場合に向いています。 |
操作権限 | △ OS一般ユーザー権限 | ◯ OS管理者(root)権能 |
ソフトウェア・ミドルウェアのインストール | △ 制限あり | ◯ 制限なし |
用途 | ホームページ・ブログ運営(HTML・CSSなどの静的サイトやWordPressなどのCMS) | ゲームサーバー構築のほか、アプリ・システム開発、など |
まとめ
まとめです。今回は、ゲーム用途のサーバー・VPSの意味や一般的な共用サーバーとの違いについてご紹介します。
最近はゲーム構築目的でVPS・サーバーを借りようと調べている初心者の方も多いです。
なおゲーム用途に特化したサーバーとしては、ConoHa for GameやXserver for Gameが有名です。他にもゲームが利用できるVPSで有名なサービスにはさくらのVPSやカゴヤのVPSがあります。
ゲーム用途におすすめのレンタルサーバーについては「【徹底比較】ゲーム用途におすすめのレンタルサーバー(VPS)」をご参照ください。
またブログやホームページ開設目的で共用サーバーを利用したい方は「【徹底解説】レンタルサーバーおすすめ比較7選WordPress対応」をご参照ください。
今回は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。